何気にスチーム

好きなスチームゲームの自分用メモです。

Farthest Frontierのページ

 2022年8月9日にアーリーアクセスで発売されたのですが、

 

直ぐによくチェックする箱庭ゲーム通のYoutuberの皆さんの

実況と動画UPが始まったので多少感化されつつも、

 

一方で最近はインディーズ系の箱庭・街作りゲームは

供給過剰気味であるので

(いや、駄作のお勧めに踊らされて何度も失敗しているので)、

 

多少は迷いはあったのですが、最後は

 

「あのGrim Dawnの開発会社製であれば面白いのでは?」

 

とCrate Entertainmentを信じて8月10日に購入しました。

 

薪割り場。井戸と共に極初期必須施設なのはお約束。



 

 

 これ、要は名作”Banished”を”襲撃あり”にした感じの王道の中世街作りゲームですね。

 

 

難易度は真ん中の普通を選択しても多少は高めのような気もするけど、

案外1年の進行も早いし、人口の増加スピードも速いので、

 

波に乗ればサクサクっと段階UPして街が発展して行くっぽい。

 

初見ほど難易度が高くないかも知れませんね。

 

・・・・ってことは、

 

早く厭きが来ないか心配でもありまする(笑)

 

アーリーアクセスで3,090円は洋ゲーにしてはお高い設定ですからね。

 

 

 

** 2日後加筆  **

 

 

進めてみましたが、結論は現状ではシステム上の問題

とバグっぽい挙動ありで買うのは時期尚早でした。

 

また無料配布を受けてるっぽいデモンストレーターに嵌められたな?

 

まあ、買った自分の自己責任ですが(苦笑)

 

 

 ちょっとまともな襲撃ありのシステムのある

中世街作りゲームが少ないので、

 

過大な期待値による過大評価でしたね。

 

<問題点例>

 ・ローディングが遅すぎる

 ・人口が増えると一気に重くなる

 ・資源が初期配置の運頼みでしかも有限

 ~特に後半は有用資源が枯渇してMAPによっては詰む

 ・そのために利用必須になる交易所の使い勝手が悪い

 ・牛舎などの一部施設にバグがある

 ・生産ラインのTier設定に不合理がある>>鋳造・鍛冶がTier3とか不便

 ・住民の移動トレース、挙動が怪しい

 ・襲撃と防衛が売りの割には単調かつ操作できる要素が少ない

 ・農場作りの労力が大き過ぎる=時間がかかり過ぎる

 ・燻製とか豆とかの保存食の消費期限が短くて直ぐ腐る

etc・・・・

 

また、これは個人の好みや要望ですが、

 

キャラひとりひとりの作り込みが甘いというか、

人を大切にするシステムではない点

 

 ・子供が生まれるのに家系図設定がない

=家族で紡ぐ歴史なし!

 ・住民の見た目の服装に評判ほど個性がない

 ・人間が”自動配給品”のように簡単に追加される

 ・=簡単に人間が死ぬ=”人間は使い捨て”

 

特に”人に歴史なし”で人間が使い捨てになるのが寂しい。

 

”Ostriv”とかだと

「おお!最初の入植家族の子供同士が成人して結婚したのか!!」

「40年間働いてくれた樵の爺さんがご臨終か!!」

などのキャラへの多少の思い入れが生まれる訳ですが。

 

まあ、これは基本、このゲームのコンセプトにはないので

それはそれで仕方のないことなんですがね(笑)

 

 

 

 話戻って、とにかく発売直後の現時点では不具合が多いですねえ。

 

Steamのレビュー読むと未だに優しい人が多いけど、

 

なんでもかんでも”アーリーアクセスだから”で

ユーザー側が我慢するのはどうかと思いますね。

 

アーリーアクセスでも金を取るならそれ相応、

最低限のサービスレベルに達した作品でないとだめでしょう。

 

最近は未完成品の売り逃げも多いしな。

 

 

&現状のレベルだと”Ostriv”のほうが遥かに完成度が高いです!

(襲撃の要素はありませんが)

 

また、金字塔”Banished"(こちらも襲撃要素はありませんが)

と比較するのも”Banished”に失礼なレベル。

 

これなら可愛い系の”Foundation"(襲撃なし)のほうがお勧め。

 

また、襲撃ありで中世と言えば

本作ほど注目も人気もなかったけど、”Bastide"もありますね。

 

”Bastide"も中途半端で直ぐ放置しましたが、

 

パッチも当たって少しは進化したかな?

 

 

&最高レベルの襲撃を楽しめる街作りゲームの最高峰と言えばやはり、

 

”RimWorld”ですな(笑)

 

西洋中世風ではないですが。

 

 

ああ、西洋中世街作りゲームで”RimWorld”のほぼパクリと言えば

 

”Going Medieval”がありますね。

 

 

*** さらに追記(8/21)  ***

 

その後、人口150人を超えてTier3まで行きましたが*

 

(* Tier3化の条件の人口は125人ですが、

いや~集会所をTier3にするための条件の一つである

”小屋25軒を住居25軒へレベルアップ”するための、

「好適度30%以上」にするのがきつかった

・・・次は65%だけど・・・・

装飾の小型庭園や小広場を増設しまくりです)

 

 

上記、問題点を上げて辛辣なコメントを書いていたら、

同じ意見が多かったと言うか、

開発元もやはり重々認知していたようで、

 

<問題点例>

 ・ローディングが遅過ぎる

 ・人口が増えると一気に重くなる

 ・資源が初期配置の運頼みでしかも有限

 ~特に後半は有用資源が枯渇してMAPによっては詰む

 ・そのために利用必須になる交易所の使い勝手が悪い

 ・牛舎などの一部施設にバグがある

 

これらについてはほとんど次のパッチで修正予定である旨の

発表が昨日ありました。

 

さすが、”Grim Dawn”での実績通りの、

ユーザーライクな素晴らしい対応に感謝します!

 

 

 特に石や木材の枯渇問題や初期配置から粘土や砂、柳、薬用根や

石炭などの資源配布に偏りがある点は、

 

樹木の成長速度が速まるとか、

潤沢な初期生産資材が配布されたMAPが追加されるとか、

より多くの埋蔵量のある岩塊が追加されるらしいです。

 

また不評の交易所についても、商人の到着アナウンスが出るとかに

改善されるとか、

 

アップグレードすると不具合が出る牛舎のバグ修正とかをするらしいですが、

 

個人的には鋳造所と鍛冶屋がTier3解禁なのをTier2か1に変更して欲しかったですね。

 

とにかくTier2の施設を建てるのに上記のTier3設備がないと作れない大型道具が

必要なのが辛い!

 

要は「交易所で揃えろ!」って商人のロジスティックがいい加減やんけ(苦笑)

 

 

 結局はまた批判してるな(笑)

 

しかしこれ、しっかりとバグフィックスとか適正化が進めば

優良ゲーム化する可能性はありますね。