何気にスチーム

好きなスチームゲームの自分用メモです。

Foundationのページ

 皆さん、毎度お疲れ様です。

 

リアルが多忙になると逆にストレス発散にゲームに逃避する今日この頃(苦笑)

 

2月中は久々にドハマり感漂う世界的にも絶賛ヒット中の

 ”Valheim”にハマり”かけ”ましたが、

 

余りにも何を準備するにも時間が解ける本格的サバイバルゲーム度に

少々疲れ(まあ、チートモードなしのソロでの限界も感じつつ)、

 

間違いなく秀作には違いなく、嫌いではないのですが(むしろ仕方なく)

一旦攻略進行を放置状態にしている中、

 

その”Valheim”で冒険を進めるよりも基地建築にドハマりした延長線で、

 

「箱庭ゲーム」がやりたくなった次第(笑)

 

 

 結局、自分的に”Rim World”が箱庭ゲームの中では金字塔なのですが、

 

今回は前述のValheimに感化されて中世欧州の箱庭ゲームの

”Banished”と”Foundation”を2つ選んだ次第。

 

 

まあ、”Banished”は王道の箱庭ゲームなので目新しさはなかったの

直ぐに放置。

 

逆に評判がいまいちな”Foundation”をやってみたのですが、

 

これがまた、自分的にはドハマりゲームでした(笑)

 

 ”Banished”の劣化版や簡易版的な評価もありますが、

いや、それのどこが悪いの?っていう感じです(笑)

 

f:id:Mont002:20210429124425j:plain

最初は8人の農民から

 

 

やがて500人、1,000人を超えて行く人口~!
 

 

しかも、かなりズームアップすると人や街、草木などの自然、器具・道具まで

細かい作り込み度が鮮明になります。

 

f:id:Mont002:20210429105523j:plain

1200人超えてからさすがに重くなった!

 

つうか、たぶん、これ所謂”街開発シミュレーションゲーム”の範疇のゲームではあるのですが、実は”そうではない!”と個人的には思っております。

 

よく「街作りが軌道に乗ったらすることがなくなった」とかのレビューも

STEAMのストアページでは目にするのですが、

 

”軌道に乗ってからが本番のゲーム”だとも思っております。

 

さらに言えば”ゲーム”と言うよりまさに”自分の箱庭”ですね(笑)

 

ニュアンス的に伝わりにくいかも知れませんが、

 

”中の人形が動くジオラマ模型”ですかね?

 

鉄道模型ジオラマに通ずるものがあるのかなあ?

 

f:id:Mont002:20210429124712j:plain

街の市場の片隅から



 どういうことかと言うと、究極の街の完成がゲームの目的ではなくて、

自分なりの世界を作って行くその過程を楽しく傍観するゲームと言うか

”動くジオラマ模型”です。

 

自分だけの箱庭を作って一人、悦に入る”人形が動く模型ジオラマ”です(笑)

 

 

 

そして”動く”ことが面白い!

 

もちろん動くのは地形ではなく、人形ですが(笑)

この動きがいい~♪

 

単純に休憩>仕事>欲求を満たす>休憩を繰り返しているだけなのですが、

これがそれぞれにしっかりと設定と意味がある。

 

まあ、人数が多くなると時々”彷徨う”のが出るのが玉に瑕ですが(苦笑)

 

3月中1カ月間はほぼはまって、リアル期末地獄を加速させた主犯?です!!!

f:id:Mont002:20210429105403j:plain

小麦畑

 

 

現在、ほとんどの情報がYoutubeTwitter頼りで未整備な感じですが

(プレイ日記も少ないので)、

 

唯一、ほぼほぼWIKIなのがここ(↓)

 

foundation.wiki.fc2.com

 

(↓)MODを入れまくって、さらに作り込む場合はここ

foundation.mod.io

 

ジオラマ好きには最高にお勧めのゲームなんですがね?

 

追記;2021年6月22日にUPDATE1.7が当たって

UIが一新されました。

 

個人的には何がどこにあるのかわかり辛くなりましたが、

まあ、慣れだけの問題でしょう。

 

しかし、この手の早期アクセスや見た目のUIを弄るより先に

メモリの浪費を改善して欲しいです!!!

 

Foundationに限らず、ほとんどのインディーズ製の早期アクセスゲームの

抱える問題ですな。

 

 

f:id:Mont002:20210430094040j:plain

酒場を作ったら、1回だけ現れる吟遊詩人~♪

 

 

mont002.hatenablog.com